大家好!
ソンツンです!
9課、10課と「再」「又」について解説しました。
ほとんどの説明は前回、前々回で終わっているのですが、今回は最終回になります。
この11課では補足として記事にしていきたいと思います。
もう一度纏めてみましょう。
意味はどちらとも「また〜」なんですが、
「又」は基本的にすでに起こってしまったことに対して使い、「再」はこれから起こることを表したい場合になります。
我又生病了。(简)
我又生病了。(繁)
wǒ yòu shēngbìng le
私はまた病気になりました。
我想再去东京玩。(简)
我想再去東京玩。(繁)
wǒ xiǎng zài qù dōngjīng wán
私はまた東京に遊びに行きたいです。
9課、10課でも同じような例文を出しましたが、これが基本例文となります。
では、ここから11課の内容に入ります。
●「再」と「不」を使う場合
我再也不想吃这个菜。(简)
我再也不想吃這個菜。(繁)
wǒ zài yě bù xiǎng chī zhè ge cài
私は2度とこの料理を食べたくないです。
我不想再吃这个菜。(简)
我不想再吃這個菜。(繁)
wǒ bù xiǎng chī zhè ge cài
私はもう食べたくありません。
上記の2つの例、実は意味が異なります。
日本語訳はちょっと曖昧ですが…😅
10課の一番最後に「再也不〜」を紹介しましたが、
『もう2度と〜したくない』という意味になります。
ここでの「再」は「想」に対してのものです。
ですので、「再也不想吃〜」の例文の背景には『この料理は美味しくないので2度と食べたくない』という感情があると予想できます。
一方で「不想再吃〜」ですが
この場合は「再」は「吃」に対してに使われています。
おそらくその背景としては、『この料理はもう十分食べた、他の料理も食べたいのでもういらないです』などといったことが考えられます。
●「再」「又」両方使う場合
これも10課の一番最後に出したものです。
如果再喝下去,你又不舒服了。(简)
如果再喝下去,你又不舒服了。(繁)
rúguǒ zài hē xià qù,nǐ yòu bù shūfu le
これ以上飲み続けると、気分が悪くなりますよ。
同じセンテンスで「再」「又」両方とも使用しています。
まずここの「再」はこれから起こること、つまりまだ飲んでいませんね。
ちなみに「喝下去」の「〜下去」は継続を表します。
そして「又〜了」、9課でも説明しましたが、結果や変化を表します。
やはり、「又喝下去」や「再不舒服了」とすることは不可能です!
分かりますでしょうか?
もう一つ例文を出しましょう。
我又想再去一次澳门了。(简)
我又想再去一次澳門了。(繁)
wǒ yòu xiǎng zài qù yī cì àomén le
私はまたもう一度マカオに行きたくなりました。
解説していきましょう。
「又」は「想」に対して使っています。
つまり、「又〜了」で『〜したくなった』という変化を表しているんです。
そして「再」は「去」に対してです。
『もう一回行く』、つまりこれから起こることですね。
実際行くかどうかは分かりませんが、まだ実現していないことを表す場合も「再」です。
それでは11課は一旦ここまでにします。
3回に分けて解説してきましたが、如何でしょうか?
時々どっちを使えばいいのか混乱する場合もあるでしょうが、ご自身で例文を作って慣れていってみてください。
次回の文法は「来得及」「来不及」です。
また頑張って仕上げますので乞うご期待下さい。
大家加油!谢谢!周末愉快!