大家好!
マカオのソンツンです。
今回は単語の勉強回とさせていただきます。
日本語でもありますが、幅広く見るとさほど大きな違いはないのですが、
やはりこの場面ではこれを使わないといけないということが中国語でもあります。
この課では、『旅行客』を表す単語で「旅客」「游客」を解説していきます。
最初に『旅行に行く』の中国語は「旅游 lǚyóu」ですね。
そしてまず、旅行というのは目的地まで移動しなければなりません。
移動中の人々を「旅客 lǚkè」と呼びます。
つまり、車や電車、バス、飛行機で移動中の人々は「旅客」に分類されます。
ここに出てくる「旅」というのは『移動中』ということですね。
また、そういった乗り物で移動している人々を、
「乘客 chéngkè」とも表します。
次に、目的地に到着すると、乗り物から降りて様々な方向へ遊びに行きます。
観光スポットで記念撮影をしたり、食べ歩をしたり、遊園地ではアトラクションに参加したり…
そういうふうな人々のことを「游客 yóukè」と呼びます。
「游」というのはそのまま日本語と同じで『遊ぶ』を意味しております。
他に、「游人 yóurén」というのも「游客」と同じ意味になりますが、私個人的にはあんまり使っているのを聞いたことはないかなというイメージです。
けれども、遊び人という意味ではありませんのでお間違えないように。
2つの単語の違いは以上なのですが、
それだけでは寂しいですので、今度は「客」の付いた単語をいくつか紹介します。
中には日本語と全く同じものもあります。
- 客户 kèhù (法人の)取引先
- 客人 kèrén (個人の)お客さん
- 客车 kèchē (鉄道の)客車
- 刺客 cìkè 刺客
- 顾客 gùkè 顧客
- 客厅 kètīng 応接間
- 请客 qǐngkè おごる
- 黑客 hēikè ハッカー
- 客串 kèchuàn 特別出演する
- 会客 huìkè お客さんに会う
- 稀客 xīkè 珍しい客
- 客套话 kètàohuà 社交辞令
- 好客 hàokè おもてなし、ホスピタリティー
- 做客 zuòkè 客として招かれる
色々出すとキリがありません笑
自分の場合は単語をそのまま覚えたとしてもあんまり意味がないと考えていましたので、
頭の中でその単語を使って例文を作ったりしながら覚えていったりしてました。
例えば、
“今后常来我家做客”
というような。
皆さんはどうでしょうか?
では、28課はここまでです。
次の29課は新しい文法の回になります。
またよろしくお願いします!
そういえば、
なかなか新型コロナの影響で外に出れない状況が続いておりますが、
こないだマカオのローカルエリアの写真を撮りましたので、
ご覧ください。