マカオ在住日本人が伝える中国語学習クリニック(ブログ)

マカオ在住の私による中国語学習講座クリニックです。ここでは主に中国語の文法や豆知識、スラングの他に勉強法、留学経験のことも紹介しております。

第44課 中国語の常用助詞その2(中国語文法)

大家好!

 

マカオのソンツンです。

前回に引き続き助詞の回となります。

44課では構造助詞の「所」を解説いたします。

常用助詞の関連記事はこちらをどうぞ!

 
www.songcun-tomokimacauchinese.work

 

 

f:id:songcun_tomoki:20200622010247j:image

 

「所」suǒ

  • 名詞+所+動詞+的の形式で使い、主語、修飾語、目的語としての役割をします。ですが、「所」自体には特に意味はありません。書面語で使用するのが一般的で、会話上で使われることはほとんどありません。

我所介绍的就是这些。(简)

我所介紹的就是這些。(繁)

wǒ suǒ jièshào de jiù shì zhèxiē

私が紹介するのはこちらになります。

 

李小龙是人们所喜爱的演员。(简)

李小龍是人們所喜愛的演員。(繁)

lǐ xiǎolóng shì rénmen suǒ xǐài de yǎnyuán

ブルース・リーは人々に愛される映画俳優です。

 

这正是大家所关心的。(简)

這正是大家所關心的。(繁)

zhè zhèng shì dàjiā suǒ guānxīn de

これこそが皆さんが気にかけていることです。

※以上3つの例文では、実際の会話上では「所」を省略していることがほとんどです。

 

 

 

  • 「所」の後に単音節動詞がくる場合は、「的」は滅多に使用しません。

例;

尽其所能 jìn qí suǒ néng (ありったけの能力を出し切る)

各尽所能 gè jìn suǒ néng (各人がそれぞれの能力を尽くして働く)

所见所闻 suǒ jiàn suǒ wén (見聞)

据我所知 jù wǒ suǒ zhī (私の知るところによると)

 

※「所」を省略することは不可能です。

 

 

 

  • 有+所+二音節動詞の場合は、一定の程度を表します。

例;

有所好转 yǒusuǒ hǎozhuǎn (ある程度良くなる)

有所改善 yǒusuǒ gǎishàn (ある程度改善する)

有所提高 yǒusuǒ tígāo (ある程度上達する)

有所贡献 yǒusuǒ gòngxiàn (ある程度の貢献をする)

 

 

 

  • 为/被〜所〜の形で受け身を表す。会話ではほとんど使わず、書面語のみとなります。

例;

我们被这件事所感动。(简)

我們被這件事所感動。(繁)

wǒmen bèi zhè jiàn shì suǒ gǎndòng

私たちはこのことに感動させられた。

 

看问题要全面,否则容易为表面现象所迷惑。(简)

看問題要全面,否則容易為表面現象所迷惑。(繁)

kàn wèntí yào quánmiàn,fǒuzé róngyì wèi biǎomiàn xiànxiàng suǒ míhuò

問題は全面的に見ないといけない、でなければうわべだけの現象に惑わされてしまいやすい。

 

 

 

 

いかがでしょうか。

「所」そのものは大きな意味を持つわけではないのですが、文章中などには実際よく目にします。

もし、中国語で書類を作成する時に使えるようになっていればネイティブレベルにまた一歩近づいたと言えるでしょう。

 

では、この課はここまでにして次回も引き続き助詞の解説となります。

それでは!

 

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村