マカオ在住日本人が伝える中国語学習クリニック(ブログ)

マカオ在住の私による中国語学習講座クリニックです。ここでは主に中国語の文法や豆知識、スラングの他に勉強法、留学経験のことも紹介しております。

第39課 「关于」「就」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

大家好!

 

マカオのソンツンです。

また引き続き中国語介詞の回となります。

今回取り上げるのは「关于」「就」の2つになります。

2つだけとはいえ、それぞれに解説するところが若干多くあります。

それでは介詞とは何なのかについては過去記事に書いておりますのでそちらもご参考下さい。

 

www.songcun-tomokimacauchinese.work

 

 

 

目次

 

 

「关于」guānyú

  • 『〜に関して』連用修飾語となり、必ず文頭に用いる。

关于暑假去上海旅行,我跟朋友已经安排好了。(简)

關於暑假去上海旅行,我跟朋友已經安排好了。(繁)

guānyú shǔjià qù shànghǎi lǚxíng,wǒ gēn péngyǒu yǐjīng ānpái hǎo le

夏休みの上海への旅行に関して、私と友達はすでに計画を立てた。

 

 

  • 『〜に関する』『〜についての』介詞句を作って後に「的」を用いて名詞句や連体修飾語となる。また「是〜的」の形で述語にもなれる。

昨天我买了一本关于中国历史的书。(简)

昨天我買了一本關於中國歷史的書。(繁)

zuótiān wǒ mǎi le yī běn zhōngguó lìshǐ de shū

昨日私は中国の歴史に関する本を買いました。

 

今天我们开了会,是关于我们待遇问题的。(简)

今天我們開了會,是關於我們待遇問題的。(繁)

jīntiān wǒmen kāi le huì,shì guānyú wǒmen dàiyù wèntí de

今日会議をしました。それは私たちに待遇問題に関するものです。

 

 

「关于」と「对于 duìyú」の違いについて

  • 「关于」は関係のある事物、「对于」は対象となる事物を示す。また連用修飾語となる場合、「关于」は必ず文頭ないし主語の前に用いなければならないが、「对于」は主語の前後どちらでも構わない。

关于这个问题,我直接去跟他谈。(简)

關於這個問題,我直接去跟他談。(繁)

guānyú zhège wèntí,wǒ zhíjiē qù gēn tā tán

この問題に関しては、彼に直接話し合いにいく。

 

对于历史,他一点都不懂。(简)

對於歷史,他一點都不懂。(繁)

duìyú lìshǐ,tā yìdiǎn dōu bù dǒng

歴史については、彼は少しも知っていない。

※「他对于历史一点都不懂」としてもいい。

 

 

  • 文の内容によって関連する事物、対象となる事物のどちらでもいいとオッケーな場合はどちらを使うことも可能である。

对于(关于)节能的意见,大家都很赞成。(简)

對於(關於)节能的意见,大家都很赞成。(繁)

duìyú(guānyú) jiénéng de yìjiàn,dàjiā dōu hěn zànchéng

省エネの意見については、皆賛成している。

 

 

  • 文章の表題とする時、「对于」は「对于〜的」の形にして名詞を修飾するものでなければならない。「关于」は単独で用いられる。

关于人生观(简)

關於人生觀(繁)

guānyú rénshēng guān

人生観について

 

对于人生观的意见(简)

對於人生觀的意見(繁)

duìyú rénshēng guān de yìjiàn

人生観についての意見

 

 

 

 

「就」jiù

※「就」に関しては様々な用法がありますが、今回は介詞としての「就」の解説のみです。それ以外の使用方に関してはまたいずれ紹介します。

 

  • 「〜について」の意。動作の対象や範囲を示す。

大家就学习方法进行了热烈的讨论。(简)

大家就學習方法進行了熱烈的討論。(繁)

dàjiā jiù xuéxí fāngfǎ jìnxíng le rèliè de tǎolùn

みんな学習方法について熱く討論した。

 

就现有的材料,我们打算先订出一个调研计划。(简)

就現有的材料,我們打算先訂出一個調研計畫。(繁)

jiù xiàn yǒu de cáiliào,wǒmen dǎsuan xiān dìng chū yī ge diàoyán jìhuà

現有の材料については、先に調査研究の計画を取り決めるつもりだ。

 

 

  • 「ある方面から言えば〜」を表す場合、下記の組み合わせになる。

 .就〜而言/而论

 .就〜来说/来讲

就投篮技术而言/而论,我们队比你们队强多了。(简)

就投籃技術而言/而論,我們隊比你們隊強多了。(繁)

jiù tóu lán jìshù ér yán/ér lùn,wǒmen duì bǐ nǐmen duì qiáng duō le

シュート技術面からすると、私たちのチームはあなたたちのチームよりもずっと強い。

 

就历史专业知识来说/来讲,我比你差多了。(简)

就歷史專業知識來說/來講,我比你差多了。(繁)

jiù lìshǐ zhuānyè zhīshí lái shuō/lái jiǎng,wǒ bǐ nǐ chà duō le

歴史の専門知識の面からすると、私はあなたよりずっと劣る。

 

就我来说/来讲,再工作几个小时也没问题。(简)

就我來說/來講,再工作幾個小時也沒問題。(繁)

jiù wǒ lái shuō/lái jiǎng,zài gōngzuò jǐ ge xiǎoshí yě méi wèntí

私からすると、さらに数時間仕事をしても問題ない。

 

 

「就〜来说」「对〜来说」「拿〜来说」の区別

 

「就〜来说」(ある方面から述べると)

「对〜来说」(ある人、物事の角度から見て)

「拿〜来说」(ある方面のことを例にして言うと)

 

就她的语言功底来说,全系没有一个人能比得过她。(简)

就她的語言功底來說,全系沒有一個人能比得過她。(繁)

jiù tā de yǔyán gōngdǐ lái shuō,quán xì méiyǒu yī ge rén néng bǐ de guò tā

彼女の言語の基礎的技能からすると、全学部で彼女に勝る人はいない。

 

对你来说,这件事易如反掌。(简)

對你來說,這件事易如反掌。(繁)

duì nǐ lái shuō,zhè jiàn shì yì rú fǎn zhǎng

あなたにとっては、これは非常に簡単なことだ。

 

拿产品质量来说,最近有了很大的提高。(简)

拿產品質量來說,最近有了很大的提高。(繁)

ná chǎnpǐn zhìliàng lái shuō,zuìjìn yǒu le hěn dà de tígāo

製品の品質を例にすると、最近大きくレベルアップした。

 

 

 

 

ここまでご覧になっていただきありがとうございます😊

いかがでしたか。

この2つの介詞については、もう10年以上前のことですが、HSK対策の時に覚えた記憶があり、それをゆっくり思い出しながら記事にしてみました。

 

第40課では、「朝」「向」「往」の3つを取り上げる予定です。

それでは、次の課でお会いしましょう!

 

f:id:songcun_tomoki:20200405223556j:image

澳门世界遗产一带的风景

 

 

 

 

 

 

 

「白话」「踏青」「树挪死,人挪活」 中国語スラング第9回

大家好!

 

マカオのソンツンです。

今回は久々に中国語スラング回とさせていただきます。

しばらくの間中国語の介詞の記事を作成するのに時間がかかっておりましたが、

一旦気分転換というわけではないですが、スラング解説をやらせていただきます!

本日は適当に(?)3つのスラングを用意しました。

 

目次

 

「白话」báihuà

一般的な辞書であれば、

①むだ話

②口語体、白話

の2つの意味の解説があるはずです。

しかし、広東省では「白话」というと『広東語』の意味になります。

標準語では「广东话」「粤语 yuèyǔと表します。

広東省も他の省から来た人も多く住んでおりますので、

「你会白话吗?」 広東語はできますか?

と聞かれる場面もよくあります。

つまり、ここまでの説明だと、例えば香港映画で有名な俳優さんたちが話している広東語も「白话」となると考えられます。

 

ですが、香港やマカオの人たちに聞くとそれは少し違うようです。

彼らに聞いてみると、

広東省、広西省、福建省の一部で使われている言葉の総称が「粤语」になるとのこと。

そしてそこから例えば「广东话」「广西话」「广州话」「白话」などといった言葉に分類されるとのことらしいのです。

ですから、香港やマカオの人たちが話しているのは「白话」ではなく「广东话」になるとのこと。

さらに互いに区別したい場合は「香港广东话」や「澳门广东话」にすると聞きました。

香港人の広東語とマカオ人の広東語にも若干相違があるということなので。

 

纏めてみますと、

香港マカオ除く広東省内では現在、「白话」はいわゆる『広東語』として捉えられているようです。

しかし、香港マカオの人にとっては「白话」というのは広東省内でもまた違うエリアで使われている言葉なのです。

 

こういう説明で分かりましたでしょうか?

香港マカオの人に広東語ができるアピールして、

「我会白话。」と言ってもあんまり伝わらないとお考え下さい。

 

 

 

 

「踏青」tàqīng

これに関してはスラングに分類しようかどうか迷ったのですが、

経験上同じ中国語ネイティブの方でも意味が通じる場合と通じない場合がありましてスラングとして紹介します。

直訳すると青を踏むになります。

清明節の頃、つまり冬が終わって春先の時期になりますが、山や野原に遊びに行って青々とした草を踏むということから、『(春の行楽日和の)ピクニックに出かける』という意味になります。

ですから秋の行楽日和のピクニックに行く時に「踏青」と言うことはできません。

他に季節に関係ないピクニックを表す語として、「郊游 jiāoyóu」があります。

 

 

 

 

「树挪死,人挪活」shù nuó sǐ,rén nuó huó

「挪」とは『動かす』『移動させる』の意です。

直訳すると『木を動かすと枯れ死んでしまうが、人を移動させると活かすことができる』となります。

つまり木は別の環境に移すことはできないが、人間は環境を変えることで良い方向へ進むことができるということです。

例えば、

  • 今の会社から別の会社へ転職する時
  • このチームではあんまり好成績を残せなかったので別のチームへトレードに出す時

そういった時に使われる言葉じゃないでしょうか。

 

 

 

 

いかがでしょうか。

それでは本日のスラング回はここまでになります。

次回の記事は中国語の介詞解説の続きで第39課を投稿します。

なるべくそちらも早く投稿できるようにしますので、乞うご期待下さい。

 

それでは!

 

f:id:songcun_tomoki:20200403043341j:image

爆竹の形に似ているので、「爆竹花」と言うそうです。

 

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

マカオのb級グルメちょこっと紹介

大家好!

 

マカオのソンツンです!

 

今回の記事では中国語学習とは直接は関係ないのかもしれませんが。。。

マカオb級グルメを写真で投稿させていただきます。

なんだかねー、春節の時から連日ずっと新型コロナウィルスのニュースばっかりで明るい話題が本当に乏しいです。

いつも投稿している文法解説やらスラング紹介も準備中ですが、さすがに気が滅入ってきますね。

そこで気分転換ということで、私が最近食べたマカオの食事を投稿することにしました。

 

語学の勉強というのは決して文法やら語彙の学習とかテキストを使うだけのものではない、

こないだ記事で投稿したような音楽を聞いたり食事をしたり映画やドラマを見たりと、その国の文化や風習に触れることはもっと大切だ、

これが私の考え方です。

 

では、いくつか写真で紹介します。

 

f:id:songcun_tomoki:20200331123235j:image

「黯然销魂饭」ànrán xiāohún fàn

かつて周星馳主演の「食神」という映画の中に出てきた料理です。

チャーシューと目玉焼きがご飯の上にのったシンプルなものです。

マカオや香港の茶餐廳という安いレストランでよく見かけます。

 

f:id:songcun_tomoki:20200331123733j:image

 

「牛腩捞面」niúnǎn lāomiàn

捞面とは麺とスープが分けて出される麺類です。

広東のエリアではこういうタイプも多いですね。

 

f:id:songcun_tomoki:20200331124205j:image

f:id:songcun_tomoki:20200331124238j:image
f:id:songcun_tomoki:20200331124401j:image

飲茶にある点心です。

上から順に

烧卖 shāomài  (シューマイ)

小龙包 xiǎolóngbāo  (小籠包)

叉烧肠粉 chāshāo chángfěn  (チャーシュー入りライスクレープ)

 

f:id:songcun_tomoki:20200331124906j:image

「法式西多士」fǎshì xiduōshì

マカオや香港によくあるフレンチトーストです。

多士とはトーストのこと。

 

f:id:songcun_tomoki:20200331125115j:image

「杨枝甘露」yángzhī gānlù

広東式デザートです。

マンゴー、ポメロ、サゴが入ってココナツクリームがかけられています。

 

f:id:songcun_tomoki:20200331125535p:image

「蛋挞」dàntà  

エッグタルトです。

広東デザートだけではなくこうした西洋菓子も多いんです。

マカオポルトガルの時代が長く続いたためです。

タルトの横にある「肉桂粉」(ròuguì fěn)とはシナモンのことです。

 

f:id:songcun_tomoki:20200331130256j:image

「云吞面」yúntūn miàn

ワンタン麺、いたってシンプルです。

でもこれがけっこういいんです!

 

 

 

以上、ほんの少しではありますがグルメをちょこっと紹介させていただきました。

何か気になるようなものはありましたでしょうか。

次回は久々にスラング回を用意しています。

更にその後に39課の記事を投稿予定です。

再び介詞の説明となります。

 

それではここまで。

では!

 

グルメ関係は私のインスタグラムでよく取り上げてます。

https://www.instagram.com/tomoki_macau/


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

第38課 「对」「为」「向」「给」「跟」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

大家好!

 

マカオのソンツンです。

本日は36課からまた続いて中国語の介詞の回になります。

少し多めにして今回は5つありますが、まとめて紹介させていただきます。

介詞とは何かについては過去記事を貼っておきますので、よろしければそちらもご参考ください。

 

 

www.songcun-tomokimacauchinese.work

 

 

目次

 

 

「对」duì

①主に動作や状態の対象を指す

同学们对我很热情。(简)

同學們對我很熱情。(繁)

tóngxuémen duì wǒ hěn rèqíng

クラスメートたちは私にとても情熱的だ。

 

校长对这个意见非常重视。(简)

校長對這個意見非常重視。(繁)

xiàozhǎng duì zhège yìjiàn fēicháng zhòngshì

校長先生はこの意見にとても重要視している。

 

②固定されている組み合わせ

  • 对〜感兴趣
  • 对〜充满希望(信心、失望)
  • 对(着)〜说、笑、喊、叫、嚷

 

③一般的に「对于 duìyú」と「对」をそれぞれ置き換えることも可能。人から人への関係を表す場合は「对于」ではなく、「对」を使用する。もしある事柄のある人物というふうに複雑な構造になっている場合は「对于」を使用することが多い。

 

この説明だとわかりにくいかと思いますので、

下の例文をご参考ください。

我们要对你负责。(简)

我們要對你負責。(繁)

wǒmen yào duì nǐ fùzé

我々はあなたに対して責任を負わなければならない。

 

※对于你〜は❌

 

李司机对乘客很热情。(简)

李司機對乘客很熱情。(繁)

lǐ sījī duì chéngkè hěn rèqíng

李運転手は乗客に対してとても親切だ。

 

※对于乘客は❌

 

对于在工作中做出贡献的人应当表扬和奖励。(简)

對於在工作中做出貢獻的人應當表揚和獎勵。(繁)

duìyú zài gōngzuò zhōng zuò chū gòngxiàn de rén yīngdāng biǎoyáng hé jiǎnglì

仕事で貢献した人に対しては表彰すべきだ。

 

※「对」に置き換えは可能!

 

 

 

「为」wèi

①『〜のために』動作の受益者を導く

为人民服务(简)

為人民服務(繁)

wèi rénmín fúwù

人民のために奉仕する

 

我一切都好,不要为我担心!(简)

我一切都好,不要為我擔心!(繁)

wǒ yíqiè dōu hǎo,bú yào wèi wǒ dānxīn

私の方は順調ですので、心配しないでください!

 

⭐︎以下のようにセットとしてよく使われます。

为〜担心(高兴、难受、操心、分担忧愁、排忧解难)

 

②原因、目的、動機を示す

老同学们都为他的结婚高兴。(简)

老同學們都為他的結婚高興。(繁)

lǎo tóngxuémen dōu wèi tā de jiéhūn gāoxìng

昔の同級生たちがみな彼の結婚を聞いて喜んだ。

 

大家都在为取得好成绩而复习。(简)

大家都在為取得好成績而複習。(繁)

dàjiā dōu zài wèi qǔdé hǎo chéngjì ér fùxí

みんな好成績を取るために復習している。

 

 

 

「向」xiàng

動作の対象を導く。また、人物名詞や人称代名詞と組み合わせる。

我向朋友借了一本书。(简)

我向朋友借了一本書。(繁)

wǒ xiàng péngyǒu jiè le yī běn shū

友達から一冊本を借りた。

 

我们要向先进工作者学习。(简)

我們要向先進工作者學習。(繁)

wǒmen yào xiàng xiānjìn gōngzuòzhě xuéxí

我々は模範的労働者を見習って勉強しないといけない。

 

この「向」も以下のような組み合わせがあります。

  • 向〜学习(致敬、敬礼、行礼)
  • 向〜问好(表达、表示)
  • 向〜求婚(求爱、道歉、告密、报喜)

 

 

 

「给」gěi

①動作の受益者を導く

我给大家当翻译吧。(简)

我給大家當翻譯吧。(繁)

wǒ gěi dàjiā dāng fānyì ba

私が皆さまに通訳しましょう。

 

医生正在给老人治病。(简)

醫生正在給老人治病。(繁)

yīshēng zhèng zài gěi lǎorén zhì bìng

医者が只今老人の治療をしている。

 

②伝達や送られた物の受け取り手を導く

妈妈给我买了一件衣服。(简)

媽媽給我買了一件衣服。(繁)

māma gěi wǒ mǎi le yī jiàn yīfu

母が私に服を買ってくれた。

 

有空时,请给我打个电话。(简)

有空時,請給我打個電話。(繁)

yǒu kòng shí,qǐng gěi wǒ dǎ ge diànhuà

お暇な時に、私に電話をかけてください。

 

 

 

「跟」gēn

『〜と』共に行動や動作をする相手が「跟」の後に続く。一般的には人称名詞や人称代名詞との組み合わせになる。

我想跟你一起去吃饭。(简)

我想跟你一起去吃飯。(繁)

wǒ xiǎng gēn nǐ yìqǐ qù chī fàn

私はあなたと一緒に食事に行きたいです。

 

你去跟她商量一下吧。(简)

你去跟她商量一下吧。(繁)

nǐ qù gēn tā shāngliàng yíxià ba

彼女と相談しに行きなさいよ。

 

⭐︎否定形「不」を使う場合、「跟」の後に置く場合は単なる客観的事実を述べるだけだが、前に置く場合は主観的な意思を述べることになる。

 

やはりこの説明ではピンとこないと思いますので、以下に2つの例を出しておきます。

我不跟他在一起。(简)

我不跟他在一起。(繁)

wǒ bù gēn tā zài yìqǐ

私は彼と一緒にいない(=一緒にいたくない)

 

我跟他不在一起。(简)

我跟他不在一起。(繁)

wǒ gēn tā bú zài yìqǐ

私は彼と一緒にいない(一緒にはいないという事実を述べているのみ)

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

合わせて5つの介詞でした。

それぞれ決して上で説明しただけとは限らないのですが、

まぁ基本的なことは解説できたかなと思っています。

恐らくあと2〜3回に分けて他の介詞も説明する予定です。

計画としては次の記事は別の何かにして、その後の記事で39課に進む予定です。

 

では、今回は以上となります。

桜が咲き始めてお花見に行く方も多いと思いますが、マスクは必ず着用ください。

(花粉症の方はもちろん、新型コロナウィルス対策としても)

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

音楽を聴くことは発音とリスニングの向上につながる (語学学習)

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

大家好!

 

マカオのソンツンです。

先日告知しました通り、YouTubeチャンネル「マカオおさんぽチャンネル」を開設しました。

編集なんて今までやったことがなく、どうしても素人丸出しな仕上がりになっておりますが、もしご興味ございましたら一度ご覧になってください。

 


静かなマカオを歩く(世界遺産、聖ポール天主堂跡)

 

今は世の中まだまだそういう状況ではありませんが、もしマカオにお越しになった際には個人的なガイドも提供しております。

 

で、編集作業しながらたまたまですがおすすめのチャンネルのところに、もう15年ほど前の中国語の曲が表示されていて懐かしくなりました。

梁靜茹の「寧夏」という曲なんですが、留学していた頃に発音練習を兼ねて口ずさんでいた曲です。

非常にスローテンポな音調なので、口慣らしにすごくいいんですよ。

 

中国語に限らずですが、音楽を聴くっていうのは発音、リスニング、語彙を増やす、いろんな面で役立つと思います。

誰もがそうだと思いますが、幼少期の頃に友達同士で童謡なんかを聞いたり歌ったりされた記憶があると思います。

上手く歌えるかどうかは別として、一つにはそういう経験を積んで日本語が上達していったはずなんです。

「ターンターンターン」とリズムや手を叩いたりしながら歌っていく、発音練習なんかもリズムが必要じゃないかと。

 

相撲の海外力士もそうですね。

特に部屋からはテキストとかが用意されているわけでもなく、カラオケなどを使って日本語の練習をされているそうです。

それであれだけ流暢な日本語を喋られるのですから、まさに活きた日本語を身につけられているんですね。

 

ですので、仮に私が中国語教室やらサロンなんかをするということになれば、

必ずレッスンに歌も入れますね。

 

では、その「寧夏」という曲をリンクしておきます。

本当の中国語完全初心者の方には難しいですが、

ある程度基本を習った方には特にお勧めしているものです。

曲のテンポとしても発音練習にいいですし、またほのぼのとした内容です。

それほど難しい単語が出てくるわけでもありません。

一番下に歌詞(簡体字で)を載せておきます。

 

それでは!

 


梁靜茹 Fish Leong【寧夏 Quiet Summer】Official Music Video

 

 

【歌詞】

宁静的夏天

天空中繁星点点

心里头有些思念

思念着你的脸

我可以假装看不见

也可以偷偷地想念

直到让我摸到你那温暖的脸

 

宁静的夏天

天空中繁星点点

心里头有些思念

思念着你的脸

我可以假装看不见

也可以偷偷地想念

直到让我摸到你那温暖的脸

 

知了也睡了 安心地睡了

在我心里面 宁静的夏天

知了也睡了 安心地睡了

在我心里面 宁静的夏天

 

 宁静的夏天

天空中繁星点点

心里头有些思念

思念着你的脸

我可以假装看不见

也可以偷偷地想念

直到让我摸到你那温暖的脸

 

那是个宁静的夏天

你来到宁夏的那一天

 

知了也睡了 安心地睡了

在我心里面 宁静的夏天

知了也睡了 安心地睡了

在我心里面 宁静的夏天

 

 

 

第37課 中国語の『出発する』

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

大家好!

 

マカオのソンツンです。

 

今回は『出発する』という動詞、中国語では「出发 chūfā」ということで日本語と同じです。

ですが、使い方に関しては少しだけ注意が必要ですので、以下の例文をご覧になって下さい。

 

昨天他出发去了美国。(简)

昨天他出發去了美國。(繁)

zuótiān tā chūfā qù le měiguó

昨日彼はアメリカへ出発した。

 

※出发了美国は❌

 

晚上十点,我们从京都出发了。(简)

晚上十點,我們從京都出發了。(繁)

wǎnshàng shí diǎn,wǒmen cóng jīngdū chūfā le

夜10時に、私たちは京都を出発しました。

 

※出发了京都は❌

 

 

「出发」は後ろに目的語を置くことができません。

ですので、『〜へ出発する』を表す場合は「出发去〜」、『〜から出発する』であれば「从〜出发」の形式になります。

 

また、『出発しましょう』であれば、

「出发吧」と表します。

他には「走吧」とも言います。

「走」というのは『歩く』という意味だけでなく、『移動する』という意味も持ちます。

もし『歩いて行きましょう』を表す場合であれば、

「走路去吧」としましょう。

『行く』というのは中国語では「去」になります。

ですので、出発する時にそのまま一言で「去吧」というのは間違っているのですか?という質問があるかもしれません。

決して間違っているわけではないのですが、

『出発しましょう』『出かけましょう』と言いたい場合は、「出发吧」「走吧」を使用することが多いようです。

なお、現在の中国語の「去」は日本語の『去る』という意味はありません。

 

 

 

では、37課はここまでとします。

少しこの課で一息入れさせていただいて😁

38課は36課からの続きの介詞になります。

 

それでは!

 

第36課 「凭(着)」「凭借」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

大家好!

 

マカオのソンツンです。

 

少しうっかりしておりました。

本来ならばタイトルにあるこの2つの介詞、35課で合わせて紹介する予定にしていたんですが、すっかり抜けておりました。

35課はすでに投稿済みですので、36課ではこの2つ、「凭」「凭借」のみとさせていただきます。

中国語の介詞とは何なのかについては、34課の最初の方で紹介しましたのでそちらもどうぞご参考ください。


www.songcun-tomokimacauchinese.work

 

 

「凭(着)」píng(zhe)、「凭借」píngjiè

両方ともに『〜によって』『〜に基づいて』『〜を頼りに』という意味になります。

特に使い分けがあるわけではないが、後に続く名詞句が長い場合は「凭着」を使うことが多いようです。

 

她凭借自己的努力考上了东京大学。(简)

她憑藉自己的努力考上了東京大學。(繁)

tā píngjiè zìjǐ de nǔlì kǎo shàng le dōngjīng dàxué

彼女は自分の努力によって東京大学に合格した。

 

王医生凭着自己多年的经验,终于治好了他的病。(简)

王醫生憑著自己多年的經驗,終於治好了他的病。(繁)

wáng yīshēng píngzhe zìjǐ duō nián de jīngyàn,zhōngyú zhì hǎo le tā de bìng

王医師の長年の経験によって、ついに彼の病を治すことができた。

 

 

では、もう一つは慣用句として覚えて下さい。

「凭什么」píng shénme

『なんで』『何の権利があって』の意になりますが、疑問文で使用します。

 

你凭什么不让我参加比赛?(简)

你憑什麼不讓我參加比賽?(繁)

nǐ píng shénme bú ràng wǒ cānjiā bǐsài

なんで私を試合に出場させてくれないのですか?

 

你凭什么不让我去?(简)

你憑什麼不讓我去?(繁)

nǐ píng shénme bú ràng wǒ qù

何の権利があって私を行かせてくれないのだ?

 

 

 

 

いかがでしょうか。

今回はここまでにして、次の課では少し別のことを解説して38課から再び介詞の解説をしていく予定です。

では、また次の課でお会いしましょう!