マカオ在住日本人が伝える中国語学習クリニック(ブログ)

マカオ在住の私による中国語学習講座クリニックです。ここでは主に中国語の文法や豆知識、スラングの他に勉強法、留学経験のことも紹介しております。

文法

第48課 程度補語(中国語の補語)

大家好! マカオのソンツンです。 前回の47課からは少し時間が開いてしまいましたが、久々に文法解説の記事となります。 今回からは数回に分けて中国語の補語の解説となります。 実際、会話の中でもよく出てきますし、検定試験やHSKでもよく出題されるはずで…

第47課 「罢了」「而已」 中国語の常用助詞その5

大家好! マカオのソンツンです。 本日は2つの助詞の解説です。 2つといっても口语もしくは书面语のどちらかというだけなので、両方まとめて説明をしていきます。 「罢了」bàle 「而已」éryǐ 「罢了」は口語、「而已」は書面語として用いることが多いです。 …

第46課 中国語の常用助詞その4(中国語文法)

大家好! マカオのソンツンです。 前回に引き続き助詞の回となります。 今回解説しますのは、中国語ネイティブの人々も頻繁に使う語気助詞の「呢」です。 多くの場合、「呢」を使わなくても話は通じるのですが、使えるようになればより自然な中国語になるの…

第45課 中国語の常用助詞その3(中国語文法)

大家好! マカオのソンツンです。 本日も助詞の解説となります。 この45課で取り上げる助詞は、語気助詞の「吧」「啊」の2つです。 この2つはネイティブの方は会話上で頻繁に使っています。 中国語を勉強されている皆様であればあまり抵抗なく使えているかと…

第44課 中国語の常用助詞その2(中国語文法)

大家好! マカオのソンツンです。 前回に引き続き助詞の回となります。 44課では構造助詞の「所」を解説いたします。 常用助詞の関連記事はこちらをどうぞ! www.songcun-tomokimacauchinese.work 「所」suǒ 名詞+所+動詞+的の形式で使い、主語、修飾語、…

第43課 中国語の常用助詞その1(中国語文法)

大家好! マカオのソンツンです。 さて、今回から数回に分けて常用助詞の解説となります。 わざわざ当ブログで解説しなくてもいいのではと思っていたのですが、 一度中国語の基礎に戻るのも大事ではないかと考えました。 そこで、助詞を取り上げてみたいと思…

第42課 「自」「以」 中国語文法(介詞)

大家好! マカオのソンツンです。 今回は「自」「以」という2つの介詞を紹介させていただきます。 数回に分けて介詞の解説を記事にしてきましたが、 介詞の回は一旦この42課で終了となります。 もちろん私の解説だけではまだまだ不十分なところはあるはずで…

第41課 「于」 中国語文法(介詞)

大家好! マカオのソンツンです。 本日も前回からの続きで介詞になりますが、 おそらく今回と次回で一旦介詞の解説は終了出来るかと思います。 では、今回解説させていただくのは「于」の一つだけではありますが、書面語として用いられ、会話ではあんまり使…

第40課 「朝」「向」「往」 中国語文法(介詞)

大家好! マカオのソンツンです。 自粛モードが続く日本ですが、いかがお過ごしでしょうか。 当ブログも少し延びてしまいましたが、本日は介詞の続きになります。 解説するのは3つになります。 介詞とは何かについては過去記事にて。 www.songcun-tomokimaca…

第39課 「关于」「就」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 また引き続き中国語介詞の回となります。 今回取り上げるのは「关于」「就」の2つになります。 2つだけとはいえ、それぞれに解説するところが若干多くあります。 それでは介詞とは何なのかに…

第38課 「对」「为」「向」「给」「跟」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 本日は36課からまた続いて中国語の介詞の回になります。 少し多めにして今回は5つありますが、まとめて紹介させていただきます。 介詞とは何かについては過去記事を貼っておきますので、よろしければそちら…

第37課 中国語の『出発する』

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 今回は『出発する』という動詞、中国語では「出发 chūfā」ということで日本語と同じです。 ですが、使い方に関しては少しだけ注意が必要ですので、以下の例文をご覧になって下さい。 昨天他出发去了美国。(…

第36課 「凭(着)」「凭借」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 少しうっかりしておりました。 本来ならばタイトルにあるこの2つの介詞、35課で合わせて紹介する予定にしていたんですが、すっかり抜けておりました。 35課はすでに投稿済みですので、36課ではこの2つ、「凭…

第35課 「据」「根据」「依据」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 34課に続いて今回も介詞の解説回になります。 介詞とは何なのかについては34課の記事に書いておりますので、そちらもご参考ください。 www.songcun-tomokimacauchinese.work それでは、今日は3つの介詞にな…

第34課 「按照」「依照」 中国語文法(介詞)

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 今回は「按照」「依照」という2つの介詞を解説させていただきます。 ですが、その前に当ブログでは初めて介詞を紹介することになりますので、 その介詞というのは一体何なのかをまず説明します。 中国語の介…

第33課 「来」使えるようになればネイティブに近づく 中国語文法

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 以前、中国語の「等」に関しての記事を出したことがあります。 www.songcun-tomokimacauchinese.work この記事で紹介した「等」は、もしなかったとしても意味上には大きな違いはないのですが、あったほうが…

第32課 「忽然」「突然」「猛然」「偶然」 (中国語文法)

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 本日は「忽然」「突然」「猛然」「偶然」という4つの副詞を解説します。 読んで字の如く、意味としては日本語と同じなのですが、若干使い方に注意する点があります。 いつも通りに例文を使いながらこれから…

第31課 中国語の倍数

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 29課で「中国語の概数」、30課で「二と两の使い分け」を解説しました。 www.songcun-tomokimacauchinese.work www.songcun-tomokimacauchinese.work 今回もまた数字にちなんだものになりますが、 倍数の表し…

第30課 「二」と「两」の使い分け (中国語学習)

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです! 29課では中国語の概数を紹介しました。 で、この30課では少し中国語学習初心者向けになるかもしれませんが、 ある程度中国語の勉強された方も復習としてご覧になっていただければと思います。 タイトルにも…

第29課 中国語の概数

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 28課は単語の勉強回でしたので、 今回は文法回となります。 この課で紹介させていただく中国語の概数ですが、 日本語でいう「1、2個」とか「3、4人」を表す場合に使うものです。 少し複雑なところはあるかも…

第27課 25課と26課からの続き (中国語文法)

にほんブログ村 大家好! マカオのソンツンです。 25課で「向来」「从来」、26課では「始终」「一直」を紹介させていただきました。 この27課では、それらと同じような意味を持つ副詞がまだありますのでここで紹介させていただきます。 全部をいきなり使いこ…

第26課 「始终」「一直」 (中国語文法)

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 前回は「从来」「向来」の2つの副詞を紹介させていただきました。 今回はまたその2つと似ている部分もあるんですが、「始终」「一直」になります。 この2つは共通部分もあり、置き換えることも可能な場合もあるんで…

第25課 「从来」「向来」 (中国語文法)

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 この課で取り上げるのは、副詞の「从来」「向来」になります。 そのまま日本語にすると、『過去から現在までずっと〜』の意味になります。 ですが、やはりこの2つの副詞も使い分けが必要となりますので、また解説し…

第23課 中国語の重ね型(動詞)

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 今回23課では動詞の重ね型です。 重ね型としてもこれが最終回となります。 もしかしたら中国語学習者の中には、 「重ね型って実際使うものなの?」と疑問に感じる人もいらっしゃるかもしれません。 ところが、実際こ…

第22課 中国語の重ね型(形容詞)

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 ここまで名詞、量詞の重ね型を解説しましたが、 22課は形容詞の重ね型になります。 決して重ね型は難しくはないと思いますが、 形容詞の場合もいくつかのタイプがありまして、解説すべきものも増えます。 でも落ち着…

第21課 中国語の重ね型(量詞)

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 20課では名詞の重ね型を説明しました。 この21課では「量詞の重ね型」についてです。 日本語でも『一個一個』『一歩一歩』といった表現がありますが、 それと同じようなものが中国語でもあります。 量詞の重ね型は2…

第20課 中国語の重ね型 (名詞編)

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 今回取り上げるのは「重ね型」についてです。 名詞、量詞、形容詞、動詞とそれぞれ重ね型がありますが、 この課では名詞編になります。 では、重ねることによってどういう効果が出てくるのか、順番に解説していきま…

第19課 「往往」「经常」「常常」「常」 中国語

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 18課に続き、今回も中国語文法の副詞です。 日本語の「しょっちゅう/しばしば/よく」を表したい時に使う副詞になります。 4つの副詞、「往往 wǎngwǎng」「经常 jīngcháng」「常常 chángcháng」「常 cháng」を使って…

第18課 「原来」「本来」 中国語文法

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 今回の文法解説は、これもまた会話上でもよく使う中国語の副詞、「原來」「本來」になります。 両方とも同じ意味を持つこともあり、場合によっては置き換えることも可能です。 しかし、それだけであればわざわざこの…

第17課 「等」(中国語)

にほんブログ村 大家好! ソンツンです。 本日はタイトルにあるように「等」の使い方ですが、意外と慣れないとなかなか使えないものになります。 もっとも皆さんも中国語を勉強して初期の段階で「等」を習うはずです。 例えば、 我等你。 wǒ děng nǐ あなた…